【ラノベ新人賞】一年間のライトノベルの新人賞を一覧にして紹介してみた
今回はどの新人賞に応募するか迷っている! という方々のために一年間のラノベ新人賞をまとめていこうかと思います。
この記事を見てくださっている方の中にはライトノベル作家としてデビューを果たそうと考えている方もいるのではないでしょうか。その中でも新人賞で賞を受賞しようと考えている方も多いと思うのです。
しかし、新人賞には締め切りがありますからその締め切りがいつなのか把握しておく必要があります。今回の記事で一年間のラノベ新人賞をまとめておきますので、締め切りにはしっかりと間に合うようにしていきましょう(^▽^)/
一年間の小説新人賞一覧(2018年度版)
ノベル大賞
締め切り 1月10日
賞品
大賞 : 正賞の楯と副賞300万円
準大賞 : 正賞の楯と副賞100万円
圭作 : 正賞の楯と副賞50万円
応募原稿 : 400字詰め縦書き原稿100~400枚。
応募内容 : 幅広く楽しめるエンターテインメント作品であれば、どんなジャンルでも大歓迎
応募作品 : 日本語で書かれた自作の小説で、商業出版未発表のもの。
応募資格 : 性別・年齢・プロアマ問わず。
2019年の締め切り : 1月10日
ファンタジア大賞(前期)
締め切り : 2月28日
賞金
大賞 : 300万円
金賞 : 50万円
銀賞 : 30万円
入選 : 10万円
応募原稿
テキストデータ(.txt)での応募となります。テキストデータのファイル名は英数字で、「あらすじ」「本編」それぞれのファイルを作成してください。
原稿枚数は、ファンタジア文庫と同様の40字×16行で換算して200〜270枚にしてください。
あらすじは同換算で5枚程度にまとめてください。
ラストまで簡潔にまとめてください。※「あらすじ」の最初の行は「『○○○(作品名)』あらすじ」と、タイトルに「」つきで書いてください。次の行に「ペンネーム(ない方は本名)」を書いてください(「」は要りません)。その後、1行空けてあらすじ本文を開始してください。
※「本文」の最初の行は作品名のみ「」つきで書いて、次の行にペンネーム(ない方は本名)を書き、1行空けて4行めから小説本文を開始してください。
※詳細はQ&A、見本はこちらをご確認ください。引用:ファンタジア大賞
応募内容
十代の読者を対象とした広義のエンタテインメント作品。ジャンルは不問です。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品に限ります。未完の作品は選考対象外となります。第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は無効となり、その場合の権利侵害に関わる問題はすべて応募者の責任となります。また他の賞との重複応募もご遠慮ください。
引用:ファンタジア大賞
応募資格 : プロ・アマとわず
オーバーラップ大賞(前期)
締め切り : 2月28日
応募原稿 : 日本語縦書きで1ページ40字×34行の書式で80~150枚
応募内容 : 日本語で書かれた未発表のオリジナル作品。※短編集、ミカンの作品、手書きの作品は選考対象外です。
2019年の締め切り : 2月28日
角川ビーンズ小説大賞
締め切り : 3月31日
賞金
大賞 : 100万円
優秀賞 : 30万円
奨励賞 : 20万円
読者賞 : 10万円
募集内容
異世界ファンタジー、学園小説などジャンルを問わず、エンターテインメント性の強い作品。サイト等、ネット上で掲載されている作品・同人誌等で発表済の作品でも応募できますが、商業未発表のものに限ります。受賞作はビーンズ文庫などで刊行予定です。引用:角川ビーンズ小説大賞
応募原稿 : 10万字~15万字
2019年の締め切り 3月31日
角川ビーンズ文庫では、ライトノベルの新しい書き手を募集いたします。
ビーンズ文庫の作家として、また、次世代のライトノベル界を担う人材として世に送り出すために、
「角川ビーンズ小説大賞」を設置します。引用:角川ビーンズ小説大賞
スニーカー大賞
締め切り : 3月31日
賞金
大賞 : 200万円
優秀賞 : 50万円
特別賞 : 20万円
作品原稿 : 一ページが40字×32行の100から300ページ
2019年の締め切り : 4月1日
この新人賞は2018年から賞金が二倍になりました。今後応募作品も上がっていくことが予想されます。
MF文庫Jライトノベル新人賞
締め切り : 3月31日
賞品
大賞 : 正賞の楯と副賞300万円
最優秀賞 : 正賞の楯と副賞100万
優秀賞 : 正賞の楯と副賞50万円
圭作 : 正賞の楯と副賞10万円
作品原稿 : 1ページ40文字×34行の書式で80から150枚
応募資格 : 不問。ただし、他社で小説家としてデビュー経験のない新人に限ります。
応募規定
営利目的で発表されたことのない、日本語で書かれた作品に限ります。
応募方法は『郵送応募』と『Web応募』の2通りがあります。ご自身で応募しやすい形態をご利用ください。ただし、この方法以外での応募(たとえば弊社への持ち込みなど)はご遠慮ください。引用:角川MF文庫Jライトノベル大賞
電撃文庫大賞
締め切り : 4月10日
賞品
大賞 : 正賞+副賞300万円
金賞 : 正賞+副賞100万円
銀賞 : 正賞+副賞50万円
メディアワークス文庫大賞 : 正賞+副賞100万円
電撃文庫MAGAZINE賞 : 正賞+副賞30万円
応募原稿
〔長編〕 = ワープロ原稿の場合 80~130枚。 縦書き。
〔短編〕 = ワープロ原稿の場合 15~30枚。 縦書き。 引用:電撃文庫大賞
応募内容
オリジナルの長編及び短編小説。
ファンタジー、SF、ミステリー、恋愛、青春、ホラーほかジャンルを問いません。
未発表の日本語で書かれた作品に限ります (他の公募に応募中の作品も不可とします)。 引用:電撃文庫大賞
2019年の締め切り : 4月10日
エンターブレインえんため大賞
締め切り : 4月30日
賞金
大賞 : 100万円
優秀賞 : 50万円
特別賞 : 15万円
応募資格 : 年齢、性別、国籍は問わない。
応募原稿 : 原稿は1ページ39字詰め34行で85枚〜165枚。原稿は下記の3つの方法で応募することができます。
富士見ノベル大賞
締め切り : 5月7日
賞金
大賞 : 100万円
入選 : 30万円
圭作 : 10万円
応募原稿 : 1枚あたり40字×32行(縦組み)で換算して100〜150枚
2019年の締め切り : 5月7日
GA文庫大賞
締め切り : 5月31日
賞金
大賞 : 300万円
優秀賞 : 100万円
奨励賞 20万円
応募原稿 : 1ページ42文字×34行の書式で、80枚以上130枚以下。
応募資格 : 不問
MF文庫Jライトノベル新人賞
締め切り : 6月30日
賞品
大賞 : 正賞の楯と副賞300万円
最優秀賞 : 正賞の楯と副賞100万円
優秀賞 : 正賞の楯と副賞50万円
圭作 : 正賞の楯と副賞10万円
作品原稿 : 1ページ40文字×34行の書式で80から150枚
応募資格 : 不問。ただし、他社で小説家としてデビュー経験のない新人に限ります。
応募規定
営利目的で発表されたことのない、日本語で書かれた作品に限ります。
応募方法は『郵送応募』と『Web応募』の2通りがあります。ご自身で応募しやすい形態をご利用ください。ただし、この方法以外での応募(たとえば弊社への持ち込みなど)はご遠慮ください。引用:角川MF文庫Jライトノベル大賞
ファンタジア大賞(前期)
締め切り : 8月31日
賞金
大賞 : 300万円
金賞 : 50万円
銀賞 : 30万円
入選 : 10万円
応募原稿
テキストデータ(.txt)での応募となります。テキストデータのファイル名は英数字で、「あらすじ」「本編」それぞれのファイルを作成してください。
原稿枚数は、ファンタジア文庫と同様の40字×16行で換算して200〜270枚にしてください。
あらすじは同換算で5枚程度にまとめてください。
ラストまで簡潔にまとめてください。※「あらすじ」の最初の行は「『○○○(作品名)』あらすじ」と、タイトルに「」つきで書いてください。次の行に「ペンネーム(ない方は本名)」を書いてください(「」は要りません)。その後、1行空けてあらすじ本文を開始してください。
※「本文」の最初の行は作品名のみ「」つきで書いて、次の行にペンネーム(ない方は本名)を書き、1行空けて4行めから小説本文を開始してください。
※詳細はQ&A、見本はこちらをご確認ください。引用:ファンタジア大賞
応募内容
十代の読者を対象とした広義のエンタテインメント作品。ジャンルは不問です。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品に限ります。未完の作品は選考対象外となります。第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は無効となり、その場合の権利侵害に関わる問題はすべて応募者の責任となります。また他の賞との重複応募もご遠慮ください。
引用:ファンタジア大賞
応募資格 : プロ・アマとわず
MF文庫Jライトノベル新人賞
締め切り : 9月30日
賞品
大賞 : 正賞の楯と副賞300万円
最優秀賞 : 正賞の楯と副賞100万円
優秀賞 : 正賞の楯と副賞50万円
圭作 : 正賞の楯と副賞10万円
作品原稿 : 1ページ40文字×34行の書式で80から150枚
応募資格 : 不問。ただし、他社で小説家としてデビュー経験のない新人に限ります。
応募規定
営利目的で発表されたことのない、日本語で書かれた作品に限ります。
応募方法は『郵送応募』と『Web応募』の2通りがあります。ご自身で応募しやすい形態をご利用ください。ただし、この方法以外での応募(たとえば弊社への持ち込みなど)はご遠慮ください。引用:角川MF文庫Jライトノベル大賞
ガガガ文庫部門
締め切り : 9月30日
賞金
大賞 : 200万円+デビュー確約
ガガガ賞 : 100万円+デビュー確約
優秀賞 : 50万円+デビュー確約
審査員特別賞 : 50万円+デビュー確約
応募原稿 : ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】で、70~150枚。
応募資格 : プロ、アマ、年齢不問
ジャンプ小説新人賞
締め切り : 10月31日
賞金
金賞 : 200万円
銀賞 : 50万円
銅賞 : 30万円
応募作品 : 40字×32行の原稿用紙換算で100~150枚程度
応募資格 : 不問
HJ文庫大賞
締め切り : 10月31日
賞金
大賞 : 100万円+100万円
金賞 : 50万円
銀賞 : 10万円
MF文庫Jライトノベル新人賞
締め切り : 12月31日
賞品
大賞 : 正賞の楯と副賞300万円
最優秀賞 : 正賞の楯と副賞100万円
優秀賞 : 正賞の楯と副賞50万円
圭作 : 正賞の楯と副賞10万円
作品原稿 : 1ページ40文字×34行の書式で80から150枚
応募資格 : 不問。ただし、他社で小説家としてデビュー経験のない新人に限ります。
応募規定
営利目的で発表されたことのない、日本語で書かれた作品に限ります。
応募方法は『郵送応募』と『Web応募』の2通りがあります。ご自身で応募しやすい形態をご利用ください。ただし、この方法以外での応募(たとえば弊社への持ち込みなど)はご遠慮ください。引用:角川MF文庫Jライトノベル大賞
感想
こうしてみると一年間に行われる新人賞ってかなり多いんですよね(笑) 当然ここに載っているものがすべてではありません。ほかにもまだまだあります(^▽^)/
この記事は2018年6月に書いた記事ですから半分ほどは応募受付が終了していますが、今日紹介させていただいた新人賞の多くは毎年のように開催しています。目当ての新人賞がすでに終わっていたとしてもまた来年がありますから安心してくださいm(__)m