【キャラネーム】おすすめのキャラクターネームの付け方まとめ
【小説に使える】シリーズというわけで小説用キャラネームの付け方についてまとめていこうと思います(^▽^)/
皆さんはキャラクターネームをどのようにして決めているでしょうか。
小説のキャラクターネームづくりには基本的にルールはございません。
ですが、先人の方々がやってきたことなどは当然ありますので、今回はそういった形のものがまとめてありますぜぃ(^▽^)/
キャラクターネームの決め方紹介
一つのルールを決める
これは多くの方がやっている方法です。
俺がいるなんかもこの方法で名前が決められていますよね。
決めるルールは何でもいいですが、できる限り精密にした方がよいでしょう。
地名に沿って決める
日本の地名には名前になりそうなものが多く存在しています。
先ほど例にも挙げた俺ガイルは地名をもとにつけられていたりもしますし(笑)
ちなみに、
- 雪ノ下雪乃=神奈川県鎌倉市鎌倉地域の雪ノ下
- 比企谷八幡=鎌倉に昔あった地名
- 由比ヶ浜結衣=鎌倉市内の海岸の名前
- 材木座義輝=鎌倉市内の海岸近辺の名前
神話や偉人を基にする
Fateシリーズなんかもこの方法で名前が決められていますよね。
とはいえ、Fateシリーズに関しては名前が神話で作られているというより、神話の登場人物そのものを使っているからそのようなことになっているといった方が正しいのかもしれませんが(‘◇’)ゞ
これは名前の通り神話に登場する名前を小説でも使用するということですね。
さすがに現実世界が舞台の恋愛小説などでこれは難しいと思いますが、ハイファンタジー小説ならいい線行けるかと(^▽^)/
文字の形で決める
日本語はカタカナ、漢字、ひらがなの三つの文字を持っています。
皆さんも知っての通りそれぞれ非常に多くのバリエーションを持っていますよね。
そのバリエーションの中にはとがって見えるもあれば丸みを帯びた形を持ったものもあります。
それらの違いをうまく利用して名前キャラの性格を現していこうというのがこの方法です。
優しいイメージを持った感じ
音読み:エン
訓読み:まる,つぶら,まど,まろ
意味:まる。まるい形。円形(えんけい)。
音読み:アイ
訓読み:う,いと,お,まな,かな,め
意味:いとおしむ。いとしむ。いつくしむ。かわいがる。かわいがって大切にする。
音読み : ヨ
訓読み:あらかじ,かね,われ,あた(える)
意味:あらかじめ。前もって。,心がゆったりする。心地よくなる。,ぐずぐずする。,伊予 (いよ) 国。,われ。自分。
カッコいいイメージの漢字
音読み:エ,ケイ
訓読み:かしこ,さと
意味:さとい。かしこい。気がきく。
音読み:ソウ
訓読み:かな(でる),(すすめる)
意味:すすめる。差し上げる。献上する。
音読み:ショウ
訓読み:かけ(る),と(ぶ)
意味:かける。飛ぶ。飛びめぐる
文字の意味を考える
おそらくこの方法が一番一般的なものになるでしょう。
日本国内の漢字全てにはそれぞれが独立したいみを持っています。
これはそれらを利用してネーミングのだんかいで登場人物の性格を読者に伝えようとする手法です。
これに関しては小説に限らずペットへの名前や自分の子供になづける時にも使うことができます。
ランダムに名前を決める
これはこれでよいところを持っていたりしますよね。
別に名前の一つ一つに意味をつけなくても良いという方は多いかと思います。
ランダムに、なんて言ってもそう簡単には思いつくものではありませんよね(^▽^)/
そんな皆さんのために今回はランダムに名前を生成してくれるサイトを紹介したいと思います(#^.^#)
Name Maker
おすすめジャンル : ハイファンタジー
これは本来TRPGの名前を決めるために使用されるサイトなのですが、なかなか私たち一般人では思いつかないユニークな名前を生成するので小説にも使用できるかと思います。
面白いことに英語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、スウェーデン語などいろいろな言語に似せて名前を作ることができます。
完成した名前一覧
-
- マルグット=ハンブレーウス(英語風)
- アニ=フリック(ドイツ語風)
- ロドリゴ=バレンシア(スペイン語風)
- アントニー = ユタン(フランス語風)
- アントネラ = ゲルバシオ(イタリア語風)
- マディナ = ズプコフ(ロシア語風)
- ライラ=フリクセル(スウェーデン語風)
すごい名前生成器
おすすめジャンル : 現実世界もの
このサイトは一応外国の方々の名前も作成できるのですが、母国語で名前が作成されてしまうため正直小説のためには使い物になりません。
ですが日本国の名前を作成することに関してはとても優れているかと思います。
完成した名前一覧
- 杉浦 真一(日本風)
- 平賀 武志
- 笹川 昌之
- 井澤 洋二
- 矢嶋 葵
- 中口 多恵子
感想
今回は小説に使える名前の決め方について紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか(^▽^)/
今回紹介したもの以外にも名前の決め方はたくさんあるかと思いますので、ぜひ自分の作風に合った決め方を探してみてください(o^―^o)ニコ