ライトノベルと一般文芸の違いってなに? 一般文芸VSライトノベルも245人にアンケート!
ライトノベルVS一般文芸どっちの方が面白い? 245人にアンケートしてみた(^▽^)/ さらにライトノベルと一般文芸の違いについてもまとめてみました(*´∀`*)
皆さんは普段ラノベと一般文芸どちらの方が多くお読みになりますか?
多くの方がご存知かと思いますが、管理人はライトノベル派です(笑)
できることなら強引にラノベは神! という結論に収めたいところなのですがその気持ちをぐっとこらえて中立的な立場で記事を書いていきたいと思います( ^)o(^ )
ライトノベルVS一般文芸
皆さんも一度くらいはどちらかに肩入れしたことがあるのではないでしょうか。
自分が親しんでいるものはどうしても一番であってほしいですよね(笑)
ですがそろそろはっきりさせなければいけません。
今後日本を背負っていくのにふさわしい文芸はどちらなのか。
白黒はっきりさせていきましょうw
ライトノベルってなに?
この記事をご覧になっている皆さんの中にも
「ラノベは読む! でもどこからどこまでラノベなのかがわからない!」
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これではweb小説投稿サイトでライトノベルタグを取りつけたくても取り付けられないですよね(笑)
一般文芸との違いを理解していただくために今回はライトノベルについてからはなして行こうかと思います。
ライトノベルというジャンルと一般文芸の小説を明確に区分けすることは基本的にできません。
では今回アンケートに答えてくださった皆さんはどのようにしてライトノベルと一般文芸小説に明確な差を作り上げていたのでしょうか。
答えは意外と簡単で、ライトノベルは一般文芸と同じ方法で執筆されるものの珍しい特徴をいくつか持っているからです。
違いその1(読者層)
ライトノベルが狙っている年代層は10代から20代の割と若い世代を中心に絞っています。
別にその年齢じゃないとライトノベルを読んではいけないということではありませんよ(^▽^)/
ただ、読みやすさなどを考慮して中学生や高校生でも手に取りやすいようにしているということです。
もともとライトノベルに分類されるような小説はジュヴェナイルやヤングアダルト小説と呼ばれており、ライトノベルの狙う年代層が低めなことは当然と言えるでしょう。
違いその2(行間)
ライトノベルは一般小説に比べ改行を多用します。
先ほどもお話ししたようにライトノベルは一般小説と狙っている年齢層がずれています。
一般的な商売でも品物は狙っている年齢層に合わせて製作していきますよね。
それはライトノベルでも同じでことが言え、中高生が読んでいて苦痛を感じないよう改行が頻繁に行われています。
あまりに改行が多いため「ライトノベルは下半分を隠しながらでも読める」なんて言われていますよね(笑)
違いその3(イラストの多さ)
皆さんはライトノベル作品を選ぶときに何を基準にしていますか?
タイトル? 作者様? それとも、イラストですか?
このイラストという項目はライトノベル以外ではなかなか現れるものではありません。
たいていのライトノベルは萌えイラストを表紙に飾っていますよね。
当然作品中にも多くのイラストが使われておりまして、一人一人のキャラクターを強く目立たせていることがわかります。
違いその4(主人公の年齢)
先ほどもお話ししたようにライトノベルは狙っている年齢層が少しだけ低めに作られています。
そのため主人公は中高生の皆さんが共感しやすいようなキャラクターになっているのです。
共感されやすいキャラクターとは年齢が近しいキャラということですね。
それらの理由からライトノベルの主人公は中高生が多くなっています。
アンケート
今回もいつものようにツイッターを利用して245人もの人にアンケートを取らせていただきました。
アンケート内容は『ライトノベルと一般文芸作品。皆さんはどちらの方が好きですか?』というものです。
アンケート結果
↑が今回行ったアンケートの結果になります。
アンケート終了の一時間前までは50パーセント、50パーセントでくっきり分かれていました。
かなりの熱戦ですねw
↓がそのツイートになります。
#拡散希望#RTした人全員フォローする
皆さんはライトノベルと一般小説。どちらの方が好みでしょうか(^▽^)/
理由はコメント欄に書き込んでいただけると嬉しいです!(^^)!
今回は100票以上投票していただけたら記事にさせていただこうかと思います(o^―^o)ニコ— バミトントン@おすすめweb小説紹介サイト運営 (@ranopuro) 2018年7月6日
周囲の反応
お金をだして本を買うなら、一般小説を読みます。理由はラノベばかり読んでいたら、自分の文章が上達しない……からです。ラノベでも上手い人は上手いけど、一般小説のほうが断然、文章、構成、ドラマの作り方など参考になります
— 天瀬由美子@小説家になろう (@mag75369) 2018年7月7日
↑のツイートはいくつかのコメントの中で代表して転載させていただきました(o^―^o)ニコ
そのほかにも
- ライトノベルの方が手に取りやすい
- 面白ければどちらでも構わない
- ラノベは読みやすいし嫌いなわけじゃないけど、転生系、ハーレム系、無双系、ゲーム系があまり好みのジャンルじゃない。だから俺ガイルとかは読みます。でもやっぱり一般小説の方が好き。
考察
今回の場合若干の差でライトノベルの方が人気があることがわかりましたが、たった2パーセントの違いです。
この程度の結果はいつでも覆ってしまうことでしょう。
よって、今回のアンケート結果では両者ともに引き分けということにさせていただきますm(__)m
感想
今回も記事を最後まで読んでくださりありがとうございましたm(__)m
そして、いつもアンケートにご協力いただきありがとうございますm(__)m
これからも頑張って記事を更新していきますのでラノプロを宜しくお願いします(^▽^)/