【SF小説向け】現代・未来兵器を少しまとめてみた(^▽^)/
【小説に使える】シリーズということで、今回はSF小説に使える近未来の兵器を紹介していこうかと思います(^▽^)/
このサイトの特にこのページを見ている方の多くは作家様だと思いますが、SF小説を書きたい! なんて風には思っていないでしょうか(^▽^)/
SF小説ですから似非科学ならなんでも通用します(笑)
いや、あまりにデタラメすぎるとサイエンスファンタジー作品になってしまいますね(笑)
今のニュアンスで大体察しが付いたかと思いますが今回の記事はサイエンスフィクション小説専門のネタだし記事です(#^.^#)
未来っぽい現代兵器から近未来の兵器までを少しだけまとめていきますので是非お役に立てれば幸いです(^▽^)/
SFには二種類ある!?
この内容についてはこのサイトでさんざん説明してきたことですので今回は割愛させていただこうかと思いますm(__)m
下のサイトの前半部に詳しく記してありますので興味がありましたら是非ご一読お願いします(^▽^)/
近未来の兵器まとめ!
世界の兵器がいまだに小銃のような火薬中心の兵器だと思っている方が多いのではないでしょうか。
ですが、残念ながらそれは違います(^▽^)/
ww2から多くの時が流れ、その分世界の兵器は大きな進化を遂げました。
現実の世界では兵器なんて使われないことに越したことはありません。
戦争などあってはいけないものなわけですから(‘◇’)ゞ
ですが、電子レンジやGPSをはじめとする多くの技術は軍事産業によって生み出されてきたのです。
超科学が使われまくっている現代兵器や近未来兵器をもとにすればよいSF小説が書けるようになるのではないでしょうか(^▽^)/
レールガン(電磁加速砲)
数々の創作物にも利用されてきたレールガン。
私たちにとってはまだまだ未来の兵器のように感じるかもしれませんが、アメリカではすでに開発が完了しています。
というか、数年前からニコニコ動画などでも作られていましたよね(笑)
電磁加速砲とは
とある〇学〇超電〇砲でもおなじみの兵器ですよね(笑)
まぁあれの場合は超能力の名前ですが(‘◇’)ゞ
レールガンとは電磁誘導を利用して弾速を上げる装置のことです。
日本の金属板で金属(この場合の金属とは誘導体の代表格のことです。弾は必ずしも金属でなくてはいけないわけではありません)をはさみ、磁場の相互作用によって弾速を一気に引き上げます。
リニアモーターカーとは違う
リニアモーターカーとレールガン。どちらも磁気のエネルギーを利用するものですが、リニアモーターカーは電磁誘導を利用しているわけではありません。
リニアモーターカーが利用しているのはあくまでS極とN極の反発力と引き合いであって決して相互作用で打ち出しているわけではないのです。
レールガンの打ち出し実験
レーザー兵器
この場合のレーザーはもしかすると皆さんが思っているものと少し違うかもしれません(‘◇’)ゞ
確かに威力も高くて普通にかっこいい兵器ではありますが、派手な色も出ませんし、なんというか……地味です(笑)
レーザー兵器とは
通称は指向性エネルギー兵器です。
涼宮ハルヒの憂鬱的に言うのであればフォトンレーザーですね(笑)
従来の実弾を使用する兵器ではその速度に限界がありました。
ですが、レーザー兵器の場合フォトン(光子)を利用して投射するためどれだけ遠距離の狙撃だったとしてもそのラグはほとんど発生しません。
そのため、射撃の際は移動量を考慮する必要がないです。
さらにミサイルなどと比べて非常に安価で飛ばすことができるため更なる開発が急がれています・
レーザー兵器の映像
宇宙兵器
アメリカなどの国が現在開発中でいまだ完成していない近未来の兵器です。
我々が知っている現在アメリカが開発中? のロンギネスの槍(神の杖)は衛星兵器で核兵器さえも無力化できるといわれています。
神の杖とは
現在アメリカが開発しているといわれている宇宙兵器の一つです。
核兵器をも上回る戦略兵器になるといわれており大気圏外から発射されるウラン性の弾は時速1万キロをも上回るといわれています。
核兵器などの大量殺りく兵器も立派な戦略兵器になりますが、ピンポイントでの攻撃をおこうなことが基本的にできない(攻撃範囲が広すぎる)ため大量の人の命を奪ってしまうという決定的な難点がありました。
そのうえ、核兵器から生まれる放射線が人間に与える影響は絶大なため核兵器を使用するよりも新たな戦略兵器を開発した方が効率が良いのでしょう(‘◇’)ゞ
光学迷彩
子供のころに透明マントなどを見て感動したことはないでしょうか?
ちなみに管理人はありません(笑)
まだまだ完全な技術ではありますが、光学迷彩の技術は少しずつ完成に近づいています。
光学迷彩とは
光学迷彩とは基本的に視覚的にその物体を見えなくする技術のことを言います。
いくつかの手段がありますが、SFに使えそうなものは二つですね。
一つが光を捻じ曲げる方法。もう一つが空間を捻じ曲げる方法です。
どちらもメタマテリアルを利用していきます。
感想
今回も記事を読んでいただきありがとうございましたm(__)m
SF小説のネタは何か思いついたでしょうか(^▽^)/
少しでも興味を持ったなら自己で詳しく調べてみることをおすすめします( ^)o(^ )
こういったことが書いてある本は少し難しいですが読んでいて非常に興味深い内容のものが多いのでラノベの次におすすめですね(o^―^o)ニコ