読まれる小説タイトルの付け方――究極の小説タイトルを求めて(その2)【小説タイトル】
【小説タイトル研究シリーズ】ということで今回は人気の出る小説タイトルの付け方を考えていきます(*^_^*)
色々と日常生活の合間にやっていることですので
なかなか結果にたどり着きません(笑)
できる限り結論は出すように頑張っていきます(^ω^)
管理人の他にも究極のタイトルを求めている方は多くいらっしゃると思いますので
少しでも独自のタイトルdecide法がありましたら教えていただけると嬉しいです(´∀`)
目指せ!
究極のタイトル!!(その2)
前回のおさらい
前回のタイトル研究記事では
『緋弾のアリア』
↓
『○○の○○○』
という感じに体言部分やその他の自立語部分をすべて【○】に変化していきました。
…………。
ま! ほかに方法も思いつかないのでw
今回も懲りることなくやっていこうと思います(^ω^)
(その1)読まれて+人気の出るタイトルの作り方研究【データ編】
めげずにデータ収集
前回集めたデータだけではまだまだ不足ですので(どれだけ集めても不足ですよね(‘◇’)ゞ)
とりあえず結論を導き出すためにももう少しデータを集めていこうかと思います。
ちなみに前回の記事では小説家になろうのランキングを中心に見てみたのですが、
今回は【カクヨム】さんのランキングからデータを集めていきましょう。
カクヨムランキングデータ
総合の累計ランキング
1位 〇にでも〇〇〇〇から〇〇〇〇〇〇〇(2016年2月28日)
2位 〇〇〇に〇〇したから、〇〇は〇に〇〇と〇〇〇〇(2016年1月6日)
3位 〇〇〇〇と〇〇な〇〇たち-〇〇から〇〇〇〇〇〇への〇(2017年4月15日)
4位 〇〇〇〇〇〇〇〇 ~〇〇に〇〇たい〇の〇〇〇〇〇〇〇〇〇~(2016年12月9日)
5位 〇〇〇〇が〇〇〇〇〇〇〇の〇〇〇(2016年5月24日)
6位 〇〇〇〇で〇〇〇〇〇? ~〇〇〇〇〇〇とも〇を〇〇〇〇〇〇〇~(2017年4月15日)
7位 〇〇〇〇が〇〇〇〇〇〇〇〇に〇〇〇〇〇(2016年6月4日)
8位 〇〇〇〇・〇〇・〇〇(2017年4月29日)
9位 〇〇〇〇〇で〇〇〇〇〇〇! ~〇〇〇と〇〇〇〇に〇〇〇〇〇~(2016年2月25日)
10位 〇〇〇の〇〇〇〇(2016年2月9日)
※上記のランキングは2018年8月2日時点のものです)
総合の月間ランキング
1位 〇〇〇〇〇〇、〇〇に〇〇する。(2017年11月5日)
2位 〇〇〇〇〇〇〇〇〇を〇〇〇〇〇は〇〇〇〇〇を〇〇〇〇〇と〇〇(2018年7月5日)
3位 〇〇〇〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(2018年1月14日)
4位 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇(2018年5月23日)
5位 〇〇〇〇・〇〇・〇〇(2017年4月29日)
6位 〇〇〇〇〇〇〇(2018年3月20日)
7位 〇〇〇に〇〇〇〇〇、〇〇の〇が〇に〇〇ので〇〇〇〇〇〇を〇〇〇!(2018年4月16日)
8位 〇〇〇〇〇 ~〇〇の〇を〇〇〇〇〇は〇〇!~(2018年4月13日)
9位 〇〇〇が〇〇〇〇〇に〇〇〇〇が、〇〇〇〇が〇〇〇〇している〇(2018年7月9日)
10位 〇にでも〇〇〇〇から〇〇〇〇〇〇〇(2016年2月28日)
データ分析(その1)
今回の分析では収集したデータを年ごとに分類していきます。
こうすることによって年別の流行タイトルをみちびきだせるのでは!?(単純)
※先日の記事で取得したデータも合わせて分析しています。
2012年
- 〇〇〇〇- 〇〇〇〇〇たら〇〇〇〇 - (2012年 11月22日 17時00分)
2013年
- 〇〇〇〇〇〇〇で〇〇〇〇 (2013年 11月07日 15時49分)
- 〇〇〇〇〇から〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 (2013年 03月03日 20時34分)
- 〇〇〇〇〇たら〇〇〇〇〇〇〇〇 (2013年 02月20日 00時36分)
- 〇〇、〇〇を〇〇〇〇に〇〇〇〇〇〇〇〇 (2013年 07月21日 07時55分)
2016年
- 〇にでも〇〇〇〇から〇〇〇〇〇〇〇(2016年2月28日)
- 〇〇〇に〇〇したから、〇〇は〇に〇〇と〇〇〇〇(2016年1月6日)
- 〇〇〇〇〇〇〇〇 ~〇〇に〇〇たい〇の〇〇〇〇〇〇〇〇〇~(2016年12月9日)
- 〇〇〇〇が〇〇〇〇〇〇〇の〇〇〇(2016年5月24日)
- 〇〇〇〇が〇〇〇〇〇〇〇〇に〇〇〇〇〇(2016年6月4日)
- 〇〇〇〇〇で〇〇〇〇〇〇! ~〇〇〇と〇〇〇〇に〇〇〇〇〇~(2016年2月25日)
- 〇〇〇の〇〇〇〇(2016年2月9日)
- 〇にでも〇〇〇〇から〇〇〇〇〇〇〇(2016年2月28日)
2017年
- 〇〇〇〇と〇〇な〇〇たち-〇〇から〇〇〇〇〇〇への〇(2017年4月15日)
- 〇〇〇〇で〇〇〇〇〇? ~〇〇〇〇〇〇とも〇を〇〇〇〇〇〇〇~(2017年4月15日)
- 〇〇〇〇・〇〇・〇〇(2017年4月29日)
- 〇〇〇〇〇〇、〇〇に〇〇する。(2017年11月5日)
- 〇〇〇〇・〇〇・〇〇(2017年4月29日)
- 〇〇〇〇〇〇、〇〇〇で〇〇〇〇〇を〇〇〇 (2017年 09月12日 16時21分)
- 〇の〇〇〇に〇〇〇〇〇! (2017年 12月31日 19時58分)
- (´・ω・`)〇〇〇は〇〇〇〇→〇〇に〇〇たら〇〇〇〇の〇〇〇〇〇 (2017年 12月13日 11時01分)
- 〇の〇〇〇〇〇〇と〇〇の〇〇〇〇〇を〇〇、〇〇〇〇〇で、〇〇で〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 (2017年 10月21日 12時05分)
- 〇〇〇に〇〇〇〇と〇に〇〇〇〇〇〇が〇〇〇〇に〇〇〇〇 (2017年 09月18日 15時41分)
- 〇の〇〇〇に〇〇〇〇〇! (2017年 12月31日 19時58分)
- 〇〇〇〇〇、〇〇〇に〇〇 (2017年 08月10日 09時46分)
2018年
- 〇〇〇〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(2018年1月14日)
- 〇〇〇〇〇〇〇〇〇を〇〇〇〇〇は〇〇〇〇〇を〇〇〇〇〇と〇〇(2018年7月5日)
- 〇〇〇〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(2018年1月14日)
- 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇(2018年5月23日)
- 〇〇〇〇〇〇〇(2018年3月20日)
- 〇〇〇に〇〇〇〇〇、〇〇の〇が〇に〇〇ので〇〇〇〇〇〇を〇〇〇!(2018年4月16日)
- 〇〇〇〇〇 ~〇〇の〇を〇〇〇〇〇は〇〇!~(2018年4月13日)
- 〇〇〇が〇〇〇〇〇に〇〇〇〇が、〇〇〇〇が〇〇〇〇している〇(2018年7月9日)
- 〇〇は〇に〇〇〇〇に〇〇と〇〇〇〇〇〇〇〇が〇〇たら〇〇に〇〇〇〇〇。(2018年 06月21日 19時34分)
- 〇〇〇〇から〇〇〇〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇〇〇 (2018年 04月29日 04時09分)
- 〇〇〇〇〇〇、〇〇〇〇〇〇たら〇〇〇〇〇〇〇〇が〇〇〇〇 (2018年 04月17日 02時19分)
データ分析(その2)
データ分析その1だけでは年ごとの共通点を導き出すことができませんので当然流行を探し出すこともできません。
結果分析その2ではもっとおおざっぱな表記に変更していこうと思います。
そうすればそれぞれの共通点を導き出せるはず!
具体的にどうして行くかと言いますと
緋弾のアリア
↓
〇〇の〇〇〇
↓
☆の☆
という感じに今まで【〇】で表記していたところを一気に整理して、一つの【☆】に変更していきます。
2012年
- ☆- ☆たら☆-
2013年
- ☆で☆
- ☆から☆
- ☆たら☆
- ☆、☆を☆に☆
2016年
- ☆にでも☆から☆
- ☆に☆から、☆は☆に☆と☆
- ☆ ~☆に☆たい☆の☆~
- ☆が☆の☆
- ☆が☆に☆
- ☆で☆! ~☆と☆に☆~
- ☆の☆
2017年
- ☆と☆な☆たち -☆から☆への☆
- ☆? ~☆とも☆を☆~
- ☆・☆・☆
- ☆、☆に☆する。
- ☆、☆で☆を☆
- ☆の☆に☆!
- (´・ω・`)☆は☆→☆に☆たら☆の☆
- ☆の☆と☆の☆を☆、☆で、☆で☆
- ☆に☆と☆に☆が☆に☆
- ☆の☆に☆!
- ☆、☆に☆
2018年
- ☆の☆
- ☆を☆は☆を☆と☆
- ☆の☆
- ☆
- ☆に☆、☆の☆が☆に☆ので☆を☆!
- ☆ ~☆の☆を☆は☆!~
- ☆が☆に☆が、☆が☆している☆
- ☆は☆に☆に☆と☆が☆たら☆に☆。
- ☆から☆の☆
- ☆、☆たら☆が☆
データ分析(その3)
その3では文字を全て記号に変化させていき
いくつかのパターンにまとめていきます。
緋弾のアリア
↓
〇〇の〇〇〇
↓
☆の☆
↓
☆◇☆
とまぁこんな感じですね(^▽^)/
なんか顔文字見たくなっていますがお気になさらずw
※☆=自立語 ◇=それ以外 を現しています。これら以外の記号(「、」や「!」など)はそのまま表記しています。
2012年
- ☆- ☆◇☆-
2013年
- ☆◇☆
- ☆◇☆
- ☆◇☆
- ☆、☆◇☆◇☆
2016年
- ☆◇☆◇☆
- ☆◇☆◇、☆◇☆◇☆◇☆
- ☆ ~☆◇☆◇☆◇☆~
- ☆◇☆◇☆
- ☆◇☆◇☆
- ☆◇☆! ~☆◇☆◇☆~
- ☆◇☆
2017年
- ☆◇☆◇☆◇ -☆◇☆◇☆
- ☆? ~☆◇☆◇☆~
- ☆・☆・☆
- ☆、☆◇☆◇。
- ☆、☆◇☆◇☆
- ☆◇☆◇☆!
- (´・ω・`)☆◇☆→☆◇☆◇☆◇☆
- ☆◇☆◇☆◇☆◇☆、☆◇、☆◇☆
- ☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆
- ☆◇☆◇☆!
- ☆、☆◇☆
2018年
- ☆◇☆
- ☆◇☆◇☆◇☆◇☆
- ☆◇☆
- ☆
- ☆◇☆、☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆!
- ☆ ~☆◇☆◇☆◇☆!~
- ☆◇☆◇☆◇、☆◇☆◇☆
- ☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆。
- ☆◇☆◇☆
- ☆、☆◇☆◇☆
パターン一覧
こういう時カッコイイネーミングを思いつけばいいんですけどね(笑)
というか調べればすでにタイトル付の型があるのかもしれません(‘◇’)ゞ
しかも正式な名前で……。
それでもめげないあきらめない!
当たって砕けるの精神で、見つけた? 型に呼びやすい名前を付けていきますw
交互型
- ☆◇☆型←2013年にはこれが流行っていたらしいですね(笑)
- ☆◇☆◇☆型
- ☆◇←これ交互型
- ☆◇☆、交互型
独立読点型
- ☆、+☆◇☆型
- ☆、+☆◇☆◇☆型
- ☆、☆◇☆◇型
記号で分ける型
- 『☆ ~何か~』もしくは『☆ -何か-』型
- ☆・☆・☆型
感想&結論
次回の課題