人気の出る小説タイトルの付け方――究極の小説タイトルのつくり方研究(その3)
【小説タイトルの付け方】シリーズということで今回も人気の出る小説タイトルのつくり方についていろいろ考えてみようと思います(*´∀`*)
前回の記事で小説タイトルの『型』を探し出したと言いましたが
正直あれは常識的なことでして、誰もが理解していることです。(しかも間違っているかも゚゚(゚´Д`゚)゚)
ただその常識を書き出したまでに過ぎません。
このままではこのシリーズの真意を掴めていませんので、よりパワーアップした小説タイトル必勝法を見つけていこうと思います!
目指せ究極の小説タイトル!
売れる小説タイトルの付け方(その3)
この記事から読み始めたという方のためにこのシリーズの説明から始めさせていただきますねm(_ _)m
実はこの小説タイトルシリーズはシリーズものでした←(アホ)この記事の前にも二つ記事がありますのでそちらの方も確認していただけると嬉しいです(*´∀`*)
(その1)読まれて+人気の出るタイトルの作り方研究【データ編】
売れる小説タイトルのつけ方――究極の小説タイトルを求めて(その2)
とは言ったものの!
ぶっちゃけ過去二つの記事には大した意味もありませんので
これから下の方に前回までのおさらいという形でまとめていきますね。
前回のあらすじ
前回の【小説タイトルの付け方】シリーズでは
小説タイトルのテンプレートを見つけることに重点を置いてみました。
具体的には自立語部分と付属語部分という大きな分類に分けていきました。
その結果、人気の小説タイトルでは
交互型
- ☆◇☆型←2013年にはこれが流行っていたらしいですね(笑)
- ☆◇☆◇☆型
- ☆◇←これ交互型
- ☆◇☆、交互型
独立読点型
- ☆、+☆◇☆型
- ☆、+☆◇☆◇☆型
- ☆、☆◇☆◇型
記号で分ける型
- 『☆ ~何か~』もしくは『☆ -何か-』型
- ☆・☆・☆型
大抵これらの形に沿って作られていることがなんとなくわかってきたのです。(いろいろ間違っているかもです)
(✩に入るのは自立語部分、◇に入るのは付属語部分です)
ま、こんなものは日本語の構造上当たり前のことなんですよね(^_^;)
データ収集(その1)
今回は小説家になろうの書籍化作品をもとに読まれるタイトルのつくり方を考えていきます。
小説家になろうに投稿していて書籍化するパターンの多くはランキング上位に居座り続けているうちにレーベルから声をかけられるというものです。
ライトノベルレーべルの種類に関しては
↑の記事にまとめてあります。
ランキング上位に居座り続けるということはその作品が人気であるが故です。
それに書籍化するということはレーベル側が
「コイツは売れる! 読まれるに違いねぇ!」
と判断した結果ですから(*´∀`*)……たぶん。
てなわけで書籍化作品を調べていけば人気の出る小説タイトルがわかってくるはずです!
ちなみに今回の調べ方も前回と同様で自立語とそれ以外に分類していきます。
こうしていくことによって前回導き出した型の中で最も有効的なものがなんのかがわかってくるからです。
小説家になろう書籍化作品一覧
今回は下の小説から人気小説タイトルを考察していこうと思います。
※下の小説はあくまで【書報】小説家になりました!からランダムに選んだものです。
- フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~
- 高校生の私が中学生になった理由
- 白黒パレード ~ようこそ、テーマパークの裏側へ!~
- 神様は少々私に手厳しい
- 魔眼と弾丸を使って異世界をぶち抜く!
- ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
- 万年Dランクの中年冒険者、酔った勢いで伝説の剣を引っこ抜く
- おっさん冒険者ケインの善行
- 31番目のお妃様
- エリクサーの泉の水を飲んで育った村人
- 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
- Sランクの女冒険者が俺の奴隷になりました
- さらわれた王女と吸血鬼王
- 虫かぶり姫4 春を待つ虫、琥珀の願い
- 僕の部屋がダンジョンの休憩所になってしまった件
- 第六皇女殿下は黒騎士様の花嫁様1
- 辺境魔法学校
- 蜘蛛ですが、なにか?
- 魔王と勇者に溺愛されて、お手上げです!
- 魔法科高校の劣等生
- 奴隷商人になったよin異世界
- 精力が魔力に変換される世界に転生しました
- 救わなきゃダメですか? 異世界(5)
- 結界師への転生 転生少女の履歴書
- 槍の勇者のやり直し
- 悪役令嬢の兄になりまして
- 世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~ 3
- 離婚届を出す朝に 〔この結婚リベンジしてもいいですか〕
- 元魔女は村人の少女に転生する2
- 燦然のソウルスピナ
- 幼馴染みで悪魔な騎士は、私のことが大嫌い
- 冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
- 最強の魔導士。ひざに矢をうけてしまったので田舎の衛兵になる
- 私、能力は平均値でって言ったよね!
- 八男って、それはないでしょう!
- 塔の魔導師~底辺魔導師から始める資本論
- 青雲を駆ける
- 異世界駅舎の喫茶店
- いばらの姫と訳あり黒公爵の平凡ならざる婚活事情
- ギルドの新人教育係(自称)
- Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ 5
- 英雄の隠し子の英雄譚 ~村人の俺に最強スキルが継承された~
- 絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで
- おっさんたちの戦いはこれからだ!
↓
それでは上の小説タイトルを自立語とそれ以外のものに分けていこうと思います。
※✩が自立語、◇がそれ以外です。言葉ではない記号は全てそのまま表しています。
データ分析
- ✩◇✩~✩~
- ✩◇✩◇✩◇✩
- ✩~✩、✩◇✩~
- ✩◇✩◇✩
- ✩◇✩◇✩◇✩
- ✩◇✩◇✩◇✩◇✩◇✩
- ✩◇✩、✩◇✩◇✩◇✩
- ✩◇✩
- ✩◇✩
- ✩◇✩◇✩◇✩
- ✩ ~✩◇✩~
- ✩◇✩◇✩◇✩◇
- ✩◇✩
- ✩◇✩、✩◇✩
- ✩◇✩◇✩◇✩◇
- ✩◇✩◇✩◇✩◇✩◇✩
- ✩◇✩◇✩
- ✩
- ✩◇✩、✩◇?
- ✩◇✩◇✩◇✩◇
- ✩◇✩
- ✩◇✩◇✩
- ✩◇✩◇✩◇✩◇✩◇
- ✩◇✩◇? ✩
- ✩◇✩◇✩
- ✩◇✩◇✩
- ✩◇✩◇✩◇
- ✩◇✩ ~✩◇✩~
- ✩◇✩◇ 〔✩◇✩◇〕
- ✩◇✩◇✩◇✩◇
- ✩◇✩
- ✩◇✩◇✩◇、✩◇✩◇✩
- ✩◇✩◇✩◇✩◇✩◇✩◇✩
- ✩◇✩。✩◇✩◇✩◇✩
- ✩、✩◇✩◇✩◇!
- ✩◇、✩◇!
- ✩◇✩ ~✩◇✩
- ✩◇✩
- ✩◇✩
- ✩◇✩◇✩◇✩◇✩
- ✩◇✩(✩)
- ✩◇✩◇✩◇✩◇✩
- ✩◇✩◇✩ ~✩◇✩◇✩◇~
- ✩◇✩◇✩◇✩◇✩◇✩◇
- ✩◇✩◇✩◇!
わかったこと?(予想)
- まとめていてなんとなくわかったことがあるのですが、付属語で終わるタイトルは基本的に✩◇←の組み合わせが5個までなのでは?※一部例確認詰み
- 長いタイトルは【✩◇✩◇✩◇✩◇✩◇✩】のように✩◇←が5個+✩一つの組み合わせが主流? なのかもしれない。
- なんだかんだ【✩◇✩】の形が一番多い。
- 意外と【✩◇✩◇✩】の形も多い。
- タイトルは自立語で終わるものが多い。
※オレンジ色は完全に予想の部分です。
結論
- なんだかんだ【✩◇✩】の形が一番一般的。
- タイトルは自立語で終わるものが多い。